次回講習会

【第276回定例研究会】対面講習会 

日 時:4月27日(日) 12:00~12:30  総会

             13:00~16:30   講習会

場 所:スペース コウヨウ 国立

内 容:『最新研究による高齢者音楽療法 ―その理論と実践、そして未来―』

目的と実践プログラム、理論的根拠に基づいた様々な活動、音楽療法の究極目標、職業としての音楽療法士の未来について考える

 講 師:貫行子先生(東京藝術大学音楽学部楽理科卒。同大芸術心理研究室助手ののち筑波大学理療科、金沢大学教育学部、日本大学芸術学部ほか講師をへて、上野学園大学元客員教授。日本音楽心理学音楽療法懇話会会長。日本音楽療法学会評議員。同学会認定音楽療法士。

著書に『バイオミュージックの不思議な力』、『新訂 高齢者の音楽療法』、『音楽療法 研究と論文のまとめ方』(星野悦子と共著)、訳書にシューター著『音楽才能の心理学』、アルヴァン著『音楽療法』(櫻林仁と共訳)、CD/ビデオに、音楽の整理心理学的研究に基づいた『アルファ波分析によるバイオミュージック』(ソニー)がある。調布市高齢者施設で27年間音楽療法を実践)



参加費: 会員2,500円、非会員5,000円  (対面講習会とオンライン講習会では参加費が異なります)     



振込先 : ゆうちょ銀行 【記号】10150【口座番号】9974098 1 【加入者】桜林記念音楽療法研究会




定員 : 20名程度

申込締切日:2025年4月14日(月)まで(締め切り後のお申し込みはできません)

この日までに参加費の入金がありませんとお申込みはキャンセルとなりますのでご注意ください。

また送金された参加費は返金できません。

※新年度になりますので、会員の方は3月に送付される「入会継続申込書」を記入し事務局に送付の上、4/1~14の〆切までに会費の送金をお願いいたします。併せて「お申し込みフォーム」お申込をしてください。




※ポイントが付与されます。

遅刻、早退などの場合ポイントの対象にならない場合がありますのでご注意ください。

「専用申し込みフォーム」よりお申し込み下さい。メールでのお申し込みは出来ません。

下記の「お申し込みはこちらから」をクリックの上、必要事項を記入し送信してください。

「参加お申込受理のお知らせ」が自動送信されます。

〆切までに入金確認が出来ますと正式にお申込み完了となり、講習会前日までにZoon ID(オンライン講習会の場合)

・資料などを添付したメールが送られます。

当日、印刷した資料の配布はありませんので、資料は個々でダウンロードしたり印刷するなどしてお持ち下さい。